映画『居眠り磐音』“大入り”御礼舞台挨拶
- 2019/05/29
- 23:01

公開から約2週間が経ち、「若い自分達でも見やすい新しい時代劇映画」「強く優 しい磐音が、男でも惚れる!」「哀しい恋物語は涙なしでは見られない」など絶賛のコメントが寄せられている映画『居眠り磐音』が、5月29日、東京・新宿ピカデリーにて“大入り”御礼舞台挨拶を実施した。当日は、主演の松坂桃李と本木監督が、劇場入り口にてお客様をサプライズでお出迎え!さらに、その場で大入り袋を直接手渡しする大サービスとあって、お客様たちもは驚きまくりの連続サプライズとなった。

舞台挨拶には松坂、本木監督に加え、木村文乃も登壇。大入り袋のサプライズ配布で実際にお客様に大入り袋を手渡した感想を尋ねると、松坂は「直接、ひとりひとりに感謝のことばを言える機会はとても貴重でいい機会だなと思いました。ありがたいです」と感謝の気持ちを寄せた。本木監督は「松坂くんを見て皆様の目がキラキラしているのを、良いものだなと思って横で見ていました(笑)」とコメント。
公開後の反響について実際に著名人の皆さんやSNSに投稿されたお客様の感想の一部を紹介。
【はるな愛】コメント
愛する人、家族、友達に対してこんなにまっすぐに向き合ったことがあるでしょうか? 人の思いが重すぎるほど見えてくる愛を教えてくれた映画でした。
殺陣のスピード感、景色の綺麗さ、桃李くんのカッコ良さ、この作品は時代劇を好きになっていくいいきっかけになると思います。松坂さん:本当にありがたいですね。これだけ影響力のある方にこうして発信していただけるのは、居眠り磐音だけでなく、時代劇を知るきっかけにもなるので嬉しいです。
このコメントに木村は「『桃李くん』といっているあたり、はるなさんの松坂さんへの思いを感じました(笑) それくらい松坂さんの『新時代の英雄(ヒーロー)』がハマっていたんだなと思います。」、本木監督も「この作品をきっかけに、時代劇の美しさや醍醐味に触れていただけて嬉しいです。」と喜び。
【北斗晶】コメント
昔から、私が思う本当に強くて優しい男は【無口で孤独】。正に坂崎磐音は、私が思う本当に強い男そのものでした。時代劇の映画は数々観てきましたが、この時代ならではの、こんなに切なくて淋しくて...どうしたらいいんだろう?と考えさせられる映画は初めてでした。そして衝撃過ぎる結末とそれでも諦めない人を愛する心に号泣でした。
本木監督は「これはまさに、松坂さんや木村さんが役柄を演じきってくれたからこその結果と思います。 男女の恋愛感情の機微が表現できていたようで嬉しいです。松坂さんの演技は、周囲にもとても評判が良いです。」、木村も「そうです。この作品は、女性にも観ていただきたい映画です! ただ、皆様北斗さんのように泣いてしまいますのでメイク直しのメイクポーチが必須ですね(笑) 恋人同士で観に行った際には、男性にはそれを待っている心の広さが必要です!」とコメント。

さらに、一般の方からのお仕事相談も。
一般女性から「桃李さんがステキすぎて、磐音さまがステキすぎて、日中仕事に集中できないのですが、どうしたらいいですか?」と悩みが寄せられ、松坂は「僕も、撮影のときに、好きなアニメや漫画について考えてしまうことも、確かにあります!(笑) その気持ちを、なるべく目の前の仕事に向かうための原動力に変換できるといいと思います」と回答。
次の相談ごとは「4月から働き始めた新社会人です。仕事を始めてまだ2か月ほどですが、新しい環境に慣れずこれからちゃんと仕事をやっていけるか不安です。みなさんは新しい環境にはすぐに馴染めますか?」

松坂は「いつも新しい現場では、スタッフさん同士で何と呼びあっているか?を察知してそのあだ名で呼んでみたり、スタッフさんの間で流行っていることを一緒にやってみたりしています。お互いにコミュニケーションを取りたい、という思いはあるはずなので、自然と打ち解けていく時がくるはずです。」と回答し、木村も「松坂さんのおっしゃるように、呼び名には魔法があるとおもいます。積極的に相手の名前を呼ぶことで、心が通じ合う気がしますよね。」と2人からの悩み解決への良いアドバイスが聞くことができた。
(オフィシャルレポート・スチール)
配給:松竹 ©2019映画「居眠り磐音」製作委員会
大ヒット上映中!
- 関連記事
-
-
映画『居眠り磐音』“大入り”御礼舞台挨拶 2019/05/29
-
映画『居眠り磐音』初日舞台挨拶 松坂桃李のヒーローは「磐音のような父が僕のヒーロー」 2019/05/18
-
映画『居眠り磐音』場面写真&メイキング映像解禁 2019/05/14
-
映画『居眠り磐音』完成披露舞台挨拶 松坂桃李、木村文乃、芳根京子ら令和の抱負とは? 2019/05/06
-
映画『居眠り磐音』奥田瑛二が演じる国家老・宍戸文六の迫力ある鋭い眼差しと表情が光る場面写真解禁 2019/05/04
-
スポンサーサイト